こんにちは!プロモニスタ編集部の平嶋(@pingdaolintail1)です!
ローカルSEO(Local Search Engine Optimization)とは、特定の地域や場所に関連するビジネスやサービスの検索結果を最適化する手法です。
本記事は「ローカルSEO」に取り組まれている事業者様に向けて、実際の成功事例に基づいた効果のある対策方法や成功事例、MEOとの違いについてお話します。
<この記事でわかること>
- 7,700社を支援した成功事例に基づく「ローカルSEO対策方法」
- 「エリア名×キーワード」で上位化するための3つの施策
- ローカルSEOでやってはいけない注意事項
1『SEOコンサルティング』:サイト全体の戦略設計からプロが伴走
2『SEO内製化支援プラン』:正しいSEOの知識で内製化を実現
3『Webコンサルティング』:サイト改善によるCV創出で成果最大化
ローカルSEOとは
ローカルSEO(Local Search Engine Optimization)とは、特定の地域や場所に関連するビジネスやサービスの検索結果を最適化する手法です。
主に実店舗を持つ中小企業や地域密着型のビジネスにとって重要な戦略となります。
例えば、
- ラーメン屋やカフェなどの飲食店
- 眼科や耳鼻科などの医療施設
- ジムや美容院などの地域密着型の店舗
- 塾などの教育施設
- 修理業者や工務店
が該当します。
これらの業種では、集客の成功を左右するさまざまな要因の中でも、出店する地域の選定(地域変数)の影響が特に大きいことが特徴です。
よって、売上は「そのエリアに存在している人を、どれくらい自社の顧客に転換できるか」にかかっています。
そんな地域密着型事業にとって代表的なマーケテイング施策が「ローカルSEO」です。
\ローカルSEOにお困りの方へ。ぜひ弊社にお手伝いさせてください/
ローカルSEO対策の重要性
ここ数十年でインスタグラムやX(旧Twitter)をはじめとしたSNSが発展してきました。
その結果、『集客ならまずSNSを活用しよう』という流れが一般的になってきているのではないでしょうか。
そんな中、なぜローカルSEOに注力する必要があるのでしょうか?
認知から集客・来店までの即効性が高い
まず一つ目の理由は「認知から集客→来店までの即効性が高い」という点です。
「エリア名×キーワード」で検索をしている人は、検索時点でそのエリアに存在し、かつニーズがある可能性が高いです。
その例が「表参道 イタリアン」「池袋 カフェ」といった飲食店系のキーワードです。ユーザーは近場でニーズを満たそうと検索をしているため、美味しそうなお店を見つけたらそのまま来店します。
対して、インスタグラムやTikTokなどのSNSは、投稿の「保存機能」で「タイミングが来たら思い出して来店する」という温度感のユーザーを獲得することに長けています。
よって、即時来店してくれる顧客の獲得には不向きだといえるでしょう。
ローカルSEO対策の重要性は、来店までの即効性が高い顧客を獲得できる点にあるといえます。
ターゲットを絞ったWebトラフィックの獲得
二つ目は「ターゲットを絞ったWebトラフィックの獲得ができる」という点です。
レストランや美容院といった地域密着型の事業は、商圏が限られるためターゲットが限定的です。
こういった特徴から、チラシの配布が集客施策として盛んに行われます。
なぜなら、チラシは特定の地域での認知獲得や興味喚起に強みがあるからです。
しかし、作成費用や配布にかかる労力が必要なうえ、多くのチラシが無造作に捨てられてしまうため、チラシ配布だけで来店を促すのは難しいと言えるでしょう。
そんなチラシの配布施策と比べてローカルSEOは、興味をもってエリア名で検索しているユーザーにのみ自社の情報を見せることができます。
つまり、来店見込みのあるターゲットに絞ったアプローチが可能なのです。
またWebサイトやGoogleマイビジネスの編集を行うだけで最新情報を更新できるため、コストや時間もかからず集客を可能にします。
ローカルSEOとMEOとの違い
ローカルSEOとMEO(Map Engine Optimization)は同義に扱われる場合もあれば、異なる意味で使われる場合もあります。
同義で使われる場合、どちらともGoogleマップに表示されるMEOのことを指しています。
たとえば「表参道 ランチ」と検索した際に表示される上記のような検索結果です。
対して、異なる意味として扱われる場合、ローカルSEOは「エリア名×SEO」で自社のサービスサイトを上位に表示する地域に特化したSEO対策という意味で使われます。
ただどちらも「周辺地域でニーズを満たすために、自社ビジネスを露出させる」という文脈では目的は同じです。
本記事ではMEOとローカルSEOの2つの定義を分けてコンテンツを発信していきます。
ローカルSEOの対策方法
ここからはローカルSEOの具体的な対策方法についてお話します。
大切なのは「関連性」「地名」「知名度」
Googleのローカル検索アルゴリズムは、主に
- 関連性
- 地名
- 知名度
の3つの要素を重視していると言われています。
それぞれについて詳しくご紹介します。
関連性とは「ユーザーの検索したキーワードへの合致」
関連性とは、検索されたキーワードと自社の事業がどれくらい関連度が高いかを評価する指標です。
この指標は、主に狙っているキーワードと関連性が高いとされる「関連キーワード」によって評価されます。
例えば、「東京 イタリアン」という検索に対しては「東京 イタリアン 夜景」や「東京 イタリアン 安い」などが関連するキーワードにあたります。
そして、それらの関連キーワードを自社のサイトやGoogleビジネスプロフィールへ組み込んでいきましょう。
これによって関連性を高めることができれば、エリア名の入った検索キーワードで上位に表示できる可能性が高まります。
また、関連キーワードの抽出にはツールを使うことをおすすめします。
ユーザーを想像しつつキーワードをピックアップするやり方でももちろん通用しますが、キーワードの抜け漏れが発生する可能性も高く、時間もかかってしまいがちです。
関連性は重要な指標になるので、ツールの活用も検討できるとよいでしょう。
<注意点> 関連性を高めるために関連キーワードだけを組み込むのはNGです。 キーワードだけでなく、キーワードに付随するトピックを必ず入れましょう。 Googleは文脈を評価していますし、何よりキーワードの羅列は ユーザー体験を損ねてしまいます。
こちらもおすすめ
- SEO対策に重要なキーワード選定方法を4つのステップで解説
- 単一キーワードでの上位表示の鍵は「サイト全体評価」にあり!必要な考え方と対策を解説
- オーガニック検索を最大限に活用するためのSEO戦略ガイド
距離は「適切に自社の位置情報を知らせる」
距離も検索順位を決める重要な評価要因です。
Webサイトの対策については、上位化したいエリアのキーワードを入れていく「オンページSEO」によって対策をしていきましょう。
Googleマイビジネスの対策に関して、「距離」は飛び道具となるような対策はありません。
自社の所在地を適切にサイトやGoogleビジネスプロフィールに記載しましょう。
知名度(視認性)は「オンライン上の情報量」
最後に対策するべき重要なポイントは知名度です。
Google公式ガイドラインでは視認性と表現されています。
知名度とは、Web上での知名度を指しているのはもちろん、オフラインでの知名度のことも指しています。
その地域で有名なレストランや評判が良い美容室が、優先的に上位に表示されていることがよくあります。これらは知名度(視認性)によるものといえるでしょう。
くわえて、GoogleはWeb上での知名度について
- サイトが被リンクされた数
- Googleでのレビューのスコア
- レビューの数
- 自社サイトの検索順位
によって判断していると発表しています。
参考:Googleビジネスプロフィールヘルプ「Google のローカル検索結果のランキングを改善する方法」
後述しますが、レビューを集める施策や自社の公式サイトやブログのSEO対策によって検索上位を狙うなど、日々の事業活動が重要になる指標です。
MEO対策に関するより詳細を知りたい方には「Googleマップで上位表示させるには?ウェブマーケティング担当者のための完全ガイド」がおすすめです
NAP(名前、住所、電話番号)の対策
NAP(Name, Address,Phone number)情報も充実させていきましょう。
具体的な対策方法としては下記です。
- すべての情報発信媒体で同一のNAP情報を使用する
- 住所の表記方法(例:「東京都」か「東京」)を統一する
- 電話番号のフォーマット(例:「03-1234-5678」か「0312345678」)を一貫させる
- 店舗名の表記(英語表記やカタカナ表記など)を統一する
これまでのローカルSEO対策では、「NAP情報の統一を徹底する」というのが対策を行う上でのキーポイントでした。
しかし現在は、Googleによってナレッジグラフが開発され、ドキュメントのクロールに依存していた状況から、エンティティの自前データベースを持つようになったのです。
このことから、NAP(名称・住所・電話番号)の徹底が以前より重要ではなくなっていると考えられます。しかし、NAPを全く無視したローカルSEOでは、シグナルの発信が少なくなり、検索エンジンに正しく認識されない可能性もあります。
したがって、バランスを取りながら対策を進めることが重要です。
評価をあげるためのレビューを増やすアイデア
オンラインレビューは、ローカルSEOにおいて重要な要素の一つです。
検索エンジンはUGC(User Generated Contents)を重視する傾向があり、重要な評価要素として含まれています。
特に、Googleビジネスプロフィール(MEO)の対策を行う上では、顧客からのレビューの量と質の双方がカギになります。
ここからはレビューを増やしていくための具体的なアイデアについてお話します。
オフラインでできるレビュー増加施策
レビューを生み出す施策は、Web上でできることよりもオフライン(実店舗)でできることの方が多いです。
- 店舗内にQRコードを設置し、簡単にレビューページにアクセスできるようにする
- レシートや領収書にレビュー依頼文とURLを印刷する
- 接客時に直接レビューをお願いする
顧客は商品を購入した際と体験した際にサービスを評価するため、すぐにレビューを書き込めるよう仕掛けておくことが大切です。
オンラインでできるレビュー増加施策
オンライン上でレビューを獲得する方法に関しては、下記の3つが該当します。
- Webサイトのフッターにレビューページへのリンクを設置する
- SNSプロフィールにレビューサイトへのリンクを追加する
- 定期的にSNS投稿でレビューを依頼する
商品を購入、あるいは体験したのち、そのブランドのファンになるユーザーは多くいます。そんなファンになった方々に向けて、レビューの依頼をしていきましょう。
ローカルSEOならではの被リンク獲得施策アイデア
ここまではGoogleマイビジネスの対策を中心とした対策についてお話してきました。
ここからは、自社のWebサイトをGoogleで検索上位化するための施策アイデアについてお話します。
検索エンジンで上位化するためには、コンテンツを検索意図へ合わせていく「オンページSEO」と、外部のリンクを獲得しに行くような「オフページSEO」の2種類があります。
ここからは、外部リンクを獲得していくような「オフページSEO」メインでお話していきます。
地域の商工会議所からリンクを獲得する
SEO対策において権威性は大変重要です。
そんな権威性を分かりやすく示すのが「被リンク」になります。
もしあなたが地域に根ざした事業を営んでいる場合、地域の商工会議所からリンクを獲得していきましょう。
- 地元の商工会議所に加入し、会員としてWebサイトのリンクを添付してもらう
- 商工会議所主催のイベントに参加し、イベントページからのリンクを獲得する
- 商工会議所のニュースレターやブログに寄稿し、著者プロフィールからリンクを得る
これらのような施策をうまく活用しつつ、リンクの獲得につなげていきましょう。
地域イベントのスポンサーをする
地域イベントのスポンサーになることも検討しましょう。
地域ならではの被リンク獲得施策になるでしょう。
- 地域のお祭りやスポーツイベントにスポンサーとして参加する
- 地元の学校や非営利団体の行事を支援する
- 地域のクリーンアップ活動や環境保護活動を主催または協賛する
もし寄附するお金がない場合、商品を無料で提供するなど、何かしら協力でいると理想的です。これによってスポンサーとして被リンクを獲得できるかもしれません。
地域メディアに取り上げられるよう告知する
地元の新聞やニュースサイトは、店舗のリニューアルオープンや話題の地域の商品・サービスに常に敏感に情報収集を行っています。
こういった地域のPR媒体から取り上げてもらうだけで、被リンクを獲得できるのです。
- 地元メディアに対してプレスリリースの依頼を送る
- 地域のブロガーやインフルエンサーとの関係を構築し、取材や紹介を依頼する
などの取り組みが効果的です。
地元のPR媒体から被リンクを獲得出来れば、自社のWebサイトの信頼性は一気に高まり、地域系のキーワードでの上位化により貢献するでしょう。
こちらもおすすめ ・ナチュラルリンクとは?期待できるSEO効果と獲得方法を解説 ・上位化を狙うための外部施策、何する?施策内容を徹底解説
\ローカルSEOにお困りの方へ。ぜひ弊社にお手伝いさせてください/
少し高レベルなローカルSEO対策
ここからは、より高い順位を狙いに行く人に向けた少し高レベルなローカルSEO対策をご紹介します。
自己紹介ページにGoogleマップを挿入
これは、自社が特定の場所にちゃんと事業所を構えているということをアピールするシグナルを作る施策です。
まずは赤色で示した左上隅にあるドロップダウンメニューをクリックします。
そこから「地図を共有または埋め込む」をクリックし、埋め込みコードを取得します。
それらを自社のWebサイトに埋め込めば完了です。
ファーストビューに「地域」に関するキーワードを入れる
ある特定の地域でサービスを探しているユーザーにとって、「そのサービスがどこにあるのか(所在しているのか)」は非常に重要な検討材料です。
自分が今いる場所からどれくらい遠いのかを知りたがっており、何より「自分がいる場所と同じ地域にあるのかどうか」を気にしています。
そこで、自社サイトのファーストビュー(H1)に当たるところには必ず「地域」に関するキーワードを入れましょう。
例えば
- 表参道〇〇出口から徒歩5分。ホワイトニングに強い歯医者
- 練馬駅前!△△クリニック
などが該当します。
地名をファーストビューに含めることで、流入したユーザーの離脱を防ぎます。これにより検索エンジンからも、ユーザーからも評価が良いサイトになります。
ローカルSEOでやってはいけないこと
ここまではいかにして自社のWebサイトを上位化させるかについてお話してきました。
ここからは、ローカルSEOでやってはいけないことについてお話します。
リンクを購入すること
むやみにリンクを購入することは絶対に行ってはいけません。
Google公式も不自然に購入されたリンクを「スパムリンク」として認識し、ページを低評価するという意思を表明しています。
とはいえ被リンクは、依然としてサイトの権威性を示す重要な指標です。
よって、購入に頼るのではなく自然な形で被リンクを獲得することが大切です。
先ほどお話した手法も参考にしつつ、リンクの自然獲得を狙っていきましょう。
こちらもおすすめ ・リンク否認ツールとは?低品質な被リンクを無効化する方法 ・被リンクが増えていても浮かれず効果のあるリンクを見極めよ! ・外部リンクとは?SEO対策における重要性と獲得方法を解説
複数の地域名を1ページに含めてしまうこと
複数の地域名を1つのページに含めて執筆することも避けましょう。
1つのページに複数の地域名を詰め込むと、スパム行為とみなされる可能性もあります。
そして何より、ローカルSEOは「場所」が非常に重要になります。
検索して訪れたサイトが、自分の場所から極端に離れていればユーザーは簡単に離脱してしまうでしょう。
多店舗展開を行っている会社に関しては地域ごとのページを作成し、SEO対策を行うことをお勧めします。
ローカルSEOの成功事例
ここからは、弊社が実際にご支援した事例についてお話します。
全国に店舗を持つ不用品回収業者のローカルSEO事例
課題
- 「不用品回収 × エリア名」で上位表示が難しい状況
- 自社のコンテンツでは、上位ページに比べて紹介数が少なく、競争力が不足
実施した施策
- 上位表示ページを分析し、自社コンテンツとの差を確認
- エリアごとの特徴に関連するコンテンツを追加
- コンテンツに価格・回収できるもの・エリアなどの詳細情報を追加
成果
- 「エリア名×不用品業者」のキーワード約100個の順位が5位以内に
特定地域に出店している整骨院のローカルSEO事例
課題
- 「症状 × エリア名」のキーワードで上位表示ができていない
実施した施策
- 症状別のページにエリア名を追加
- 例:「肩こり」関連ページの本文中にエリア名を+10回ほど追加
成果
5つの症状ページでテストを行い、3ページで順位が上昇した
- 「エリア名×肩こり」:27位→14位
- 「エリア名×腰痛」:40位→26位(腰痛 船橋)
- 「エリア名×膝痛・変形性膝関節症」
- 「膝痛×エリア名」:13位→10位
- 「ひざの痛み×エリア名」:35位→17位
そのほかの支援事例はこちらからご覧いただけます ・ウィルゲートの支援事例一覧
ローカルSEOのまとめ
ローカルSEOは、地域密着型のビジネスにとって非常に重要な戦略です。
以下の点を押さえることで、効果的なローカルSEO施策を展開できるでしょう。
- Googleビジネスプロフィールの最適化
- NAP情報の一貫性確保
- オンラインレビューの獲得と管理
- 地域に根ざしたコンテンツ作成
- 地域関連の被リンク獲得
ローカルSEOには継続的な取り組みが必要です。
戦略を定期的に見直し、最新のトレンドや変更点に対応していくことが成功の鍵となるでしょう。
ウィルゲート式SEOチェックリストプレゼント