「h1タグの役割が分からない」「SEO効果を最大限発揮するh1タグの設定方法が知りたい」という方もいるのではないでしょうか。
h1タグとは、Webサイト内のコンテンツテーマを簡潔に表すHTMLタグです。正しく設定することでSEO評価を高めることができます。
本記事では、h1タグがSEO評価に与える影響、使い方について解説します。
1『SEOコンサルティング』:サイト全体の戦略設計からプロが伴走
2『SEO内製化支援プラン』:正しいSEOの知識で内製化を実現
3『Webコンサルティング』:サイト改善によるCV創出で成果最大化
\「SEO」で1位の弊社が研究し尽くしたSEO×AI活用ノウハウを無料配布!/
「自分でSEOの疑問を調べるは大変」
という方はウィルゲートにご相談ください。
「自社サイトにはどんなSEO改善をすれば良いのか?」「アルゴリズム変動で影響を受けたサイトを強化するにはどうしたら良いのか?」など、まだ具体的にサービス導入を検討していない方もお気軽にご相談ください。
h1タグとは?
h1タグとは、Webページのコンテンツテーマを表すHTMLタグです。h1の「h」はheadingの略で「見出し」という意味を持ちます。
h1タグで囲われたテキストは最上位の見出しを示し、titleタグ(タイトルタグ)に次いで重要なタグです。titleタグの代わりに検索結果のタイトルに使用されることもあります。
このページのh1タグの記述例は、以下のとおりです。
<h1>h1タグとは?SEO効果と5つの使い方を解説</h1>
hタグにはh1からh6までの6つの種類があります。h2〜h6はコンテンツ内の小見出しを表すために記述しますが、h1タグはページ内容を簡潔に表すテキストを記載するためのタグです。
h1タグのなかで最も重要度が高いとされるため、Webサイト運営者は意識してページの内容を簡潔に表すテキストをh1タグに記述すべきと言えます。
h1タグのSEO効果
hタグに対策キーワードを含めることで、ページ内容とキーワードの関連性を検索エンジンに正しく伝えることができるため、SEO評価の向上が期待できます。
その中でもh1タグは、ページの内容を簡潔に表すタグであるため、適切に設定することで検索エンジンのクローラーがコンテンツ内容・階層を把握するのに役立ちます。
\7,700社支援・「SEO対策」で1位を獲得したノウハウを無料で伝授!
/
h1タグの使い方・注意点
SEO効果が期待できるh1タグですが、適切に使わなければ正しい評価を受けることはできません。ここでは知っておきたいh1タグの使い方・注意点を5つ解説します。
h1の過度な使用は避ける
h1タグを過度に使用することは避けましょう。h1タグが複数あると、ユーザーにもクローラーにもページ内の重要な要素が伝わりにくいためです。
h1タグの使用回数に制限はなく、Googleのジョン・ミュラー氏も「必要なだけ記載を」とTwitterで言及しています。
しかし、Googleの公式ガイドを確認すると、「ページ内で見出しタグを過度に使用する」ことは避けるべきと明言されています。
Google「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」
「ページの内容を簡潔に表現する」という役割を持つh1タグは、1つに絞ることが望ましいです。
h1タグに画像を使用する場合はalt属性を付与する
h1タグに画像を使うことも可能ですが、画像を使用する際はalt属性を付与しましょう。alt属性とは、画像の説明を行うテキスト情報のことです。alt属性は以下のように記述します。
<img src="〇〇.jpg" alt="画像の説明"">
クローラーはテキストでコンテンツを認識しているため、h1タグに画像を入れても内容を認識できません。そのため、alt属性で画像の説明をする必要があります。
h1タグにalt属性なしの画像を入れても空白として認識され、クローラーにページの内容が正しく認識されなかったり、認識されるのが遅れたりしてSEO評価に悪影響を与えかねません。
なお、本文中の画像もalt属性を付与することで、より正確にクローラーがコンテンツ内容を把握してくれます。
alt属性を記述するメリットとは?SEO効果や記述のコツを解説
h1タグから順番通りに記述する
hタグは小さい数字ほど大きな見出しとなるため、順番を守って記述しましょう。h1~h6の順番は入れ子構造を守らなければ、コンテンツの構造をクローラーに正確に把握してもらえません。
記述する場合、以下のような例に従いましょう。
<h1>h1タグとは?SEO効果を発揮するための有効的な5つの使い方</h1> <p>(本文)</p> <h2>1.h1タグとは</h3> <p>(本文)</p> <h3>h1タグの意味</h4> <p>(本文)</p> <h3>h1タグの記述方法</h3> <p>(本文)</p> <h2>2.h1の使い方</h2> <p>(本文)</p>
Webデザインとh1タグの記述は切り分けて考える
h1タグはhタグの中でも最も重要なタグであるため、目立つデザインになっていることが多いです。
しかし、h1タグの本来の役割は検索エンジンのクローラーにページの内容や構造を伝えることであり、フォントサイズ・デザインの変更に使ってはいけません。
不要なh1タグが存在するとクローラーにコンテンツ内容が正確に伝わらず、SEO評価にも悪影響を及ぼすため、デザインを変更したい場合にはCSSで設定しましょう。
対策キーワードを含めて簡潔に記述する
h1タグには対策キーワードを含め、簡潔に記述しましょう。 そのコンテンツに含まれる情報を必要とする検索ユーザーが検索しうるキーワードを調査し、h1タグに含めることで、SEO効果が向上します。
h1タグに文字数制限はありませんが、長くなり過ぎるとキーワードの重要度が薄まります。また、ユーザーが読みづらくなるため30~50文字に収めるよう意識しましょう。
まとめ
本記事では、h1タグの概要やSEOにおける役割、使い方について解説しました。
h1タグはコンテンツの内容をユーザーやクローラーに伝える大切な役割を持っています。間接的にSEO評価に影響するため、対策キーワードを含んだ簡潔で分かりやすいテキストを入れましょう。
自社のWebサイト・ページで正しくh1タグが設定されているか確認し、不備があれば検索エンジンに評価してもらえるように早急に対応しましょう。
SEOに関して、何から着手すべきかわからない、なかなか成果がでないなどのお悩みがございましたら
SEO無料相談も受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。