(サーチコンソール)のインデックスカバレッジとは、サイト内の各ページのインデックス状況を確認できる機能です。
エラーが出ているとインデックスされていないこととなり、SEO評価を受けられません。
本記事では、インデックスカバレッジの基礎知識やエラーによるSEOへの影響、エラーの修正方法について解説します。
目次
「自分でSEOの疑問を調べるは大変」
という方はウィルゲートにご相談ください。
「自社サイトにはどんなSEO改善をすれば良いのか?」「アルゴリズム変動で影響を受けたサイトを強化するにはどうしたら良いのか?」など、まだ具体的にサービス導入を検討していない方もお気軽にご相談ください。
インデックスカバレッジとは?
インデックスカバレッジとは、サイト内のインデックス状況を知ることができるGoogle Search Console(サーチコンソール)の機能の1つです。
そもそもインデックスとは、GoogleにWebページの存在を認識され、データベースに登録されている状態のことを指します。
インデックスの状況は、インデックスカバレッジレポートとして閲覧できます。
インデックスについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
『インデックス(index)とは?確認方法とSEO評価を解説』
インデックスカバレッジエラーがSEOに与える影響
検索エンジンから評価を得るためには、クロール→インデックスというプロセスを必ず踏みます。
つまり、インデックスされていなければGoogleの検索結果に表示されることはなく、いくら良いコンテンツを公開していてもSEO評価を受けられません。
インデックスカバレッジエラーが見つかった際は、原因を究明して即対応することが重要です。
『「インデックスカバレッジ」の問題が新たに検出されました』の対処法
Google Search Console(サーチコンソール)から『「インデックスカバレッジ」の問題が新たに検出されました』というメールが届いたら、何らかのインデックスに関するエラーが出ている証拠です。
このまま放置せず、問題が検出された場合は即座に対応しましょう。
まずはエラー内容を把握し、適切な対処を行う必要があります。
ステータスタイプ別の対処法は次の段落でご説明します。
インデックスカバレッジのステータスタイプ
Google Search Console(サーチコンソール)のカバレッジレポートからインデックス状況を確認することができます。
ステータスタイプは4種類あり、それぞれエラーの原因と対処法を解説します。
エラー
エラーは、ページが何らかの理由でインデックスされていないページに出るステータスです。
最優先で対処するようにしましょう。
エラーには4つのタイプがあります。
サーバーエラー 5XX
500番台のエラーコードは、サーバーで何かしらエラーがあることを意味します。
サーバーへの負荷やメモリ不足など、容量オーバーが原因かもしれません。
また、CGIプログラムというWebサーバーから呼び出されるプログラムの設定ミスの可能性もあります。
ソフト404エラー
ソフト404エラーは、ページが存在しないにもかかわらず、正常値である200のステータスコードを返してしまう状態です。
本来であれば404 not foundと返さなければなりませんが、正しく表示されていません。
ソフト404エラーがたくさん発生していると無駄にクロールさせることとなり、本来評価してほしいページがクロールされないなどの問題につながります。
404エラーの原因や対処法については、以下の記事を参考にしてください。
『404 not found(404エラー)が起きる原因と対処法を解説』
robots.txt
robots.txtとは、クローラーの巡回を制御するためのファイルです。
robots.txtでクロールをブロックしている場合にエラーが表示されます。もしインデックスさせたいページにエラーが出ている場合には、ファイルを編集してクロールのブロックを解除する必要があります。
robots.txtについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
『robots.txtとは?意味やSEO効果、設定方法を徹底解説』
noindex
noindexタグの記述により、ページのインデックスを拒否していることが原因で発生するエラーです。
robots.txtはクロールを制御しますが、noindexタグはクロールは制御せずインデックスのみを拒否します。
重複コンテンツや低品質コンテンツに使用する分には問題ありませんが、インデックスさせたいコンテンツからはnoindexタグを削除しましょう。
noindexについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
『noindexタグとは?SEO効果や設定方法、注意点について解説』
有効(警告あり)
有効(警告あり)は、インデックスされているけれども注意点のあるページに出るステータスです。
SEO評価下落の影響を受ける可能性は低いですが、エラー情報を確認して対応しましょう。
有効
有効は、すでにインデックスされているページに出るステータスです。
有効の場合には「送信して登録されました」もしくは「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」と表示されます。後者の表示が出た場合には、サイトマップにURLを追記しましょう。
インデックスさせたくない重複コンテンツや低品質コンテンツが「有効」となっている場合は、noindexタグを設定してインデックスを拒否しましょう。
除外
除外は、エラー以外の理由でインデックスされていないページに出るステータスです。
インデックスさせたいページが除外のステータスになっているなら、優先的に対処しましょう。
除外のステータスとなる主な3つの原因について解説します。
代替ページ(適切なcanonicalタグあり)
canonicalタグが設置されていることで、評価してもらいたいページの代替ページとして認識されていることが原因です。
例えば、PC用とスマホ用でコンテンツ内容が重複している場合に、canonicalタグを設置して検索エンジンからの評価を1つのページにまとめます。
クローラーには評価してほしいページだけ認識してもらえていれば良いため、除外のステータスになっていることは問題ではありません。
canonicalタグについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
『canonical(カノニカル)タグとは?SEOの関係性やURL正規化の定義を解説』
ページ重複(適切なcanonicalタグなし)
Googleから重複コンテンツのページだと認識されていることが原因です。
canonicalタグの設置をしていなくても、Googleの判断によって「除外」のステータスにされます。
重複コンテンツの対処法について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
『SEO対策で重複コンテンツを避けるべき理由は?対処法も併せて解説』
クロールエラー
クロールが該当のURLへアクセスしたときに何かしら原因不明なエラーが発生したことが原因です。
このとき、Google Search Console(サーチコンソール)から「URL検査」を実施しましょう。
インデックスがされていなければ、「インデックス登録をリクエスト」をクリックし、再度クロールの巡回を待ちましょう。
エラー項目修正後の対応事項
エラー項目を修正したら、Googleに検証を依頼をしましょう。
Googleにチェックを依頼をする方法について解説します。
①「修正を検証」ボタンをクリック
このボタンを押さなくても、通常のクロールで検索エンジンのクローラーに気付いてもらえることもあるので、必須ではありません。
スピーディにチェックしてもらいたいときは押すことをおすすめします。
②検証開始
検証が完了すると、「合格」「その他(ページにアクセスできないなど)」「不合格」の3つのステータスに分類されます。
検証には数日の時間がかかりますが、必ず結果がメールで送信されるため気長に待ちましょう。
まとめ
本記事では、インデックスカバレッジの基礎知識やエラーによるSEOへの影響、エラー修正の対処法について解説しました。
インデックスカバレッジとは、サイト内の各ページのインデックス状況を確認できる機能です。
定期的にインデックスカバレッジ画面から各ページのインデックス状況を確認し、エラーが出ているときは早急に対処しましょう。
SEOに関して、何から着手すべきかわからない、なかなか成果がでないなどのお悩みがございましたら SEO無料相談も受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。