MEOとはMap Engine Optimizationの略称で、Google MAP向けの地図エンジンで最適化を図ることを指します。
検索エンジンで「地域名+キーワード」で検索すると、自然検索結果の上段にGoogleマップの枠が表示されます。マップ上には検索した地域とキーワードに該当する店舗が表示され、実際にその地域にある目的の場所が探しやすくなっています。
画像は「東京(地域名)+飲食店(キーワード)」で検索した結果一覧ページです。
検索結果の上位に表示されることで、多くのユーザーの目を引き付け、高い集客効果が期待できます。
本記事ではMEO対策の概要やメリット/デメリット、順位が決まる仕組みなどを解説します。
「MEO対策って何?」
「MEO対策の始め方を教えてほしい」
このような疑問・要望がある方はぜひご覧ください。
目次
MEOとは
MEOとは、Map Engine Optimizationと呼ばれる施策のことで、それぞれの頭文字を取り、略称としてMEOと呼ばれています。日本語では「マップエンジン最適化」と訳すことができます。
MEOは昨今注目されているWebマーケティング施策で、地域密着型のビジネスを展開している店舗オーナーや経営者が主に活用しています。
MEO対策とは
MEO対策とは、その名のとおりMEOを目的とした対策のことです。
【具体的なMEO対策】
- 対策キーワードの選定
- 競合分析
- 口コミ獲得
- Googleビジネスプロフィールの最適化
例えば、フラワーショップやヘアサロンのような店舗集客は、特定エリアでサービスを求めるユーザーに対して「地域名+サービス名」のような組み合わせで検索結果に対応するMEO対策です。
キーワード検索に地域名を加えるユーザーは、その場所でキーワードに関連したサービスを探していることが考えられます。MEO対策をして上位表示されることで、優良な見込み客獲得に役立つのです。
MEO施策
Googleマップで会社を探しやすくしてもらうには、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)に登録して会社情報を入力しましょう。Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)では、会社の住所や電話番号、営業時間、画像などを掲載できます。ユーザーがGoogleマップから会社の情報を受け取り、目的の会社を見つけやすくする効果があります。
参照:Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス):http://www.google.co.jp/intl/ja/business/
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の登録が完了したらサイテーションの増加を意識しましょう。MEOではサイテーションの数が検索結果の上位表示に関わってきます。サイテーションは言及や参照のことで、対象の会社がWeb上の他のページで話題に上がっているかを示します。
FacebookやTwitterなどソーシャルメディアやブログのサイテーションもカウントされるので、多くのプラットフォームで会社情報が言及されるように取り組みましょう。
実店舗ビジネスにおけるMEO対策の重要性
昨今はスマホのおかげでいつでもどこでも、知りたい情報が調べられるようになりました。これまでお店を選ぶときにPCを利用し、グルメ・美容系サイトで事前に予約していたユーザーも、スマホを使い現在地から調べる傾向がでてきたのです。
ユーザーが現在地から情報を調べるときMEO対策を実施していないと、自店舗・自社の情報が検索結果で上位表示されません。そもそも認知されないため、来店する候補にも挙がらないのです。
来店意欲の高いユーザーを逃してしまうため、事業者にとっては大きな機会損失です。
MEOとSEO、ローカルSEOの違い
MEOには似ている用語があります。
よく聞くSEOやローカルSEOとはどのような違いがあるのでしょうか。それぞれの違いを詳しく解説します。
MEOとSEOの違い
MEOとSEOは性質は似ているものの、評価項目や検索結果の表示位置などが大きく異なります。
違い | MEO | SEO |
表示位置 | 検索結果の最上部 | MEO・リスティング広告の下 |
対策範囲 | 特定の地域 | 全国的(または一部地域) |
対策方法 | ・Googleビジネスプロフィールの最適化
・口コミの獲得 ・情報発信 |
・内部対策
・外部対策 ・コンテンツ作成 |
費用 | 0〜5万円/月 | 0〜100万円 |
MEOは地区大会で、SEOは全国大会みたいなものです。地域に特化して対策するので、競合の数が少なく、その分上位表示しやすい傾向にあります。
またMEOはSEOよりも、検索結果上で上位の位置に表示されます。ユーザーの目を引きやすく、集客効果が高いのも特徴です。
MEOとローカルSEOの違い
MEOとローカルSEOは同じ意味です。
海外ではMEOのことを「ローカルSEO」と呼んでいます。日本ではMEOと表現する場合が多い傾向にありますが、たまにローカルSEOと呼ぶ人もいるかもしれません。
両者の違いはないため、同定義と覚えておくとよいでしょう。
MEO対策を実施するメリット・デメリット
MEO対策はWebマーケティング施策の中でも即効性が高く、費用対効果が高い傾向にあります。実店舗を運営しているオーナーや、地域密着型のサービスを展開している経営者であれば積極的に対策していきたいところです。
しかし時と場合によってはデメリットとなることがあります。メリットとデメリットをしっかり理解し、店舗の状況にあわせてMEO対策を実施すべきか判断するようにしましょう。
本章ではMEO対策を実施するメリット・デメリットを紹介します。
メリット
MEO対策のメリットは下記のとおりです。
- ユーザーに見られやすい
- 来店意欲の高いユーザーを集客できる
- 狙った商圏にアプローチできる
- Webマーケティング施策の中でも比較的簡単に対策できる
- お店の信頼度を上げられる
- 対策のコストがあまりかからない
上位表示を実現できるとユーザーに見られやすいのが、MEO対策の魅力です。SEO(自然検索)の表示結果よりも上位に表示されるため、ユーザーの目を引くことができます。また対策コストがかからないのも大きなメリットでしょう。
後述で詳しく解説しますが、自分で対策すれば0円です。大手の口コミサイトに掲載したり、リスティング広告に出稿したりするよりも、手間や金銭的なコストがかかりません。
店舗ビジネスを展開している方にとって、宣伝にかかるコストを抑えて集客を実現できるのは、非常に魅力的ではないでしょうか。
デメリット
MEO対策のデメリットは下記のとおりです。
- よくない口コミを書かれる可能性がある
- ビジネスによって相性がある
- 継続的に発信する必要がある
- 成果がでるまでに時間がかかる
MEO対策の最大のデメリットは、よくない口コミが書かれる点にあります。自店舗・自社側が誠実な対応をしていたとしても、ユーザーとの間に認識の齟齬が発生すれば、ネガティブな口コミの書き込みにつながります。
またビジネスによって相性があるのも、デメリットの一つとなるでしょう。
飲食店や美容室などの業種は相性が良い傾向にあります。しかしBtoBサービスや通販がメインの業態はMEOの性質上、効果がでにくいでしょう。
MEOにおける順位が決まる仕組み
MEOにおける順位は、さまざまな要素によって決まります。
中でもとくに重要なのが、「関連性」「距離」「視認性の高さ」の3つです。MEO対策で自店舗・自社の検索順位を上げたい場合は、Googleが前述の3項目をどのような基準で評価しているのか理解することが大切です。
またどれか一つの要素だけを強化するのではなく、バランスよく網羅的に対策していくことが、上位表示を獲得する秘訣です。
本章ではGoogle公式が発表している「Googleのローカル検索結果のランキングを改善する方法」の内容を参考に、それぞれの要素を分かりやすく解説します。
関連性
MEOの関連性とは、ユーザーが検索しているキーワードと、お店と会社のGoogleビジネスプロフィールが関連しているかをあらわす評価項目です。
ユーザーの検索キーワードと自店舗・自社のGoogleビジネスプロフィールのマッチング度合いが高いほど、検索結果で上位表示されやすくなります。
【MEOの関連性×】
- ユーザーが検索しているキーワード:フレンチ 安い 駅チカ
- Googleビジネスプロフィールの情報:当店は閑静な住宅街にある個室完備の高級居酒屋です
【MEOの関連性○】
- ユーザーが検索しているキーワード:フレンチ 安い 駅チカ
- Googleビジネスプロフィールの情報:当店は駅チカ、安い価格帯がウリのフレンチレストランです
圧倒的に後者のほうがユーザーの求める情報と関連性が近いため、検索結果で上位表示されやすくなるイメージです。
関連性の項目でGoogleから評価を受けるには、集客したいターゲットのシチュエーション(どのようなキーワードで検索しているかなど)をよく考えて、自店舗・自社のGoogleビジネスプロフィールと関連付けていくことが大切となるでしょう。
距離
MEOの距離とは、ユーザーが検索している位置から、お店や会社がどの程度の距離にあるかをあらわす評価項目です。
ユーザーが検索している地点から自店舗・自社の位置が近いほど、Googleの検索エンジンから高い評価を受けて、上位表示されやすくなります。
例えばユーザーが駅で検索している場合は、駅チカのお店が検索結果で上位表示されやすくなります。ユーザーが自宅で検索している場合は、自宅周辺のお店が表示されるというイメージです。
距離に関しては店舗側で対策しようがありません。そのため3つの要素の中でも、優先度は低めと考えるとよいでしょう。
視認性の高さ
MEOの視認性の高さとは、オフライン・オンラインでお店や会社がどれくらい知られているか(知名度)をあらわす評価項目です。
インターネットやSNS、予約サイトで自店舗・自社が検索されている回数や口コミの豊富さ、メディアで取り上げられた数などが大きく関わってきます。
そのため、個人店よりも大企業や中小企業が運営するお店のほうが、視認性の高さという観点では上位表示されやすい傾向にあるでしょう。
全国的に知られている飲食店やアパレルショップなどは、MEOで非常に有利な立場にいることになります。
ただし個人店であっても地道に口コミを増やしていけば、十分高い評価を受けられます。時間はかかるものの、コツコツとユーザーの視認性を高めていくとよいでしょう。
MEO対策にかかる費用
MEO対策にかかる費用は、自分で対策するか、フリーランスや企業に依頼するかによって異なります。
大きく幅があるため、MEO対策のために確保できる予算や時間的リソースを考慮した上で、自店舗・自社にとって最適な選択肢を決める必要があります。
自分でMEO対策する場合は0円
自分でMEO対策をする場合、費用はかかりません。
キーワードの調査やGoogleビジネスプロフィールの作成などの手間はかかるものの、0円で対策して上位表示を目指すことは十分可能です。
ただしMEO対策を実施して自店舗・自社を上位表示させるには、最新の知識やノウハウが必要です。日頃から情報収集をしなければいけないため、あなたが本来やるべきであるコア業務に取れる時間が減る可能性があります。
自分で対策すれば費用はかかりませんが、フリーランスや企業に依頼したほうが結果的に売上を伸ばせるかもしれません。
また0円で対策できるとはいえ、より高度な分析や管理をしていくならMEO対策専用のツールを利用する必要があります。ツールの利用には費用がかかるため、後々は月額1,500円〜30,000円ほどの予算を確保しておくとよいでしょう。
フリーランスに依頼する場合
フリーランスにMEO対策を依頼する場合、依頼する相手のスキルや実績によって大きく変動します。
経験がまだ少ない駆け出しのフリーランスであれば、初期費用無料、月々3,000円〜5,000円ほどで対策してくれるケースがあります。
しかし多数の店舗・会社を上位表示した実績のあるフリーランスであれば、初期費用50,000円、月々10,000円〜30,000円/店舗数ほどの費用がかかると考えておくとよいでしょう。
企業に依頼する場合
MEO対策を企業に依頼する場合、費用形態は2つあります。下記に費用形態と費用相場を表でまとめました。
費用形態 | 概要 | 費用相場 |
月額固定型 | 毎月決められたMEO対策の費用を支払う | 月額20,000円〜50,000円 |
成果報酬型 | 成果が発生したときのみMEO対策の費用を支払う | 1日800円〜1,200円 |
上記の費用に加えて、初期費用が30,000円〜50,000円ほどかかるケースがあります。ただし競合企業の増加により、最近は初期費用無料で請け負っている企業も増えています。
月額固定型はその名のとおり、毎月MEO対策の費用を支払う形態のことです。
一方で成果報酬型は、発生した成果に応じて費用を支払います。例えば対策キーワードが上位3位以内に表示された場合、上位表示され続ける限り1日毎に800円〜1,200円ほどの費用を支払うイメージです。
【成果報酬型における費用の参考例】
- 対策キーワードが25日間上位表示された場合:25,000円
- 対策キーワードが5日間上位表示された場合:5,000円
※いずれも対策キーワードの費用1,000円/1日
成果報酬型は成果がでない限り費用が発生しない点は、多くの事業者にとって魅力的ではないでしょうか。しかし場合によっては月額固定型よりも費用が高くなるケースがあるため注意が必要です。
MEO対策を実施する前に決めるべきポイント
闇雲にMEO対策を実施しても期待できるほどの効果は見込めません。
たとえプロフェッショナルに依頼する場合でも、最低限あなた自身で決めるべきポイントがあります。より早い成果を期待するなら、以下のポイントを明確にしましょう。
- ターゲット
- 対策キーワード
- 自社の強み
ターゲット
ターゲットとは、自店舗・自社が集客施策で狙う標的のことです。MEO対策では以下の項目がターゲットに該当します。
- 年齢
- 性別
- 年収
- 職業
- 来店目的
- 価値観
- 地域
今の時代はあらゆる商品・サービスが市場に溢れ、消費者ニーズが多様化しています。そのため万人受けするような商品・サービスは誰からも選んでもらえません。
MEO対策を成功させるなら、ターゲットを細かく絞り込み、特定のユーザーに好まれるような集客施策を実行する必要があります。
例えば「30代」「男性」のように年齢や性別で絞り込むのはもちろん、「出会いを探している」「楽しい時間を求めている」、「静かな時間を過ごしたい」など、ユーザーのニーズを分析し来店目的の観点でターゲットを決めることも大切です。
またMEO対策は、地域で絞り込むのも忘れないようにしましょう。自店舗から近い駅をターゲットにするのが一般的です。
決める項目が多く慣れないと大変な作業ですが、ターゲットを決めるか決めないかで大きく成果が変わります。時間をかけてじっくり熟考するようにしましょう。
対策キーワード
ターゲットを決めたら、MEO対策を実施して上位表示したい対策キーワードを決めます。
MEOの施策における対策キーワードは、「地域名+業種」で掛け合せるのが一般的です。
【地域名+業種で掛け合わせた対策キーワードの参考例】
- 表参道 カフェ
- 札幌駅 ホテル
- 梅田 整形外科
ここでの注意点は、なるべく地域名を抽象的にしすぎないことです。例えば自店舗・自社が愛知県にあるからといって、「愛知」のキーワードで対策しても、大きな成果は期待できません。
Googleから適切な評価を受けられず、上位表示されない可能性が高いからです。アクセスが発生しても、来店意欲の高いユーザーを獲得するのは難しいでしょう。
東京→渋谷区→代官山というように、地域名はなるべく具体的にするのが集客成功の秘訣です。
また対策キーワードに「オススメ」や「安い」、「24時間対応」などのキーワードも含めてもよいでしょう。とくに鍵の交換や水道の修理など、緊急性が求められる業種であれば「24時間対応」というキーワードは非常に高いニーズがあると想定できます。
対策キーワードの検索ボリュームや競合性、ターゲットなど、さまざまな項目を考慮した上で、対策キーワードを選定しましょう。
自店舗・自社の強み
MEO対策を始める前に、自店舗・自社の強みを洗い出してみましょう。
適切な対策キーワードを選定し、上位表示を実現することも大切ですが、集客を成功させるなら競合との差別化が欠かせません。自店舗・自社の強みがないと比較検討された上で、他のお店にユーザーが流れてしまいます。
せっかくアクセスしてきたユーザーを逃さないためにも、自店舗・自社の強みを明確にして、ユーザーに選ばれる理由を作る必要があります。
わかりやすい例を挙げると、「立地がいい」「価格が安い」「顧客満足度が98%」なども立派な強みです。心配性のユーザーがアクセスしてきたとき、「顧客満足度が98%」とアピールできれば、「このお店であれば間違いなさそうだし行ってみようかな」と心を掴むことができるでしょう。
しかしただありきたりな強みを洗い出しても、そのような強みをもつ競合他社はたくさん存在します。ユーザーのニーズを基盤に、自店舗・自社にしかない強みを考えてみてください。
自店舗・自社の強みを洗い出せたら、Googleビジネスプロフィールに記載してユーザーにアピールしましょう。
MEO対策の始め方|上位表示を実現するための手順5つ
MEO対策の始め方を紹介します。
インターネット上での作業が苦手な方でも、下記の手順に則って進めれば誰でもMEO対策を始められます。
- Googleビジネスプロフィールの登録
- 正確なNAPの記載
- サイテーションの獲得
- 最新情報の発信
- 口コミの獲得・返信
- アクセス解析
「自分でMEO対策を始めたいと考えている」
「MEO対策の基本設定は自分で進めてみたい」
上記のような要望がある方はぜひ参考にしてみてください。
Googleビジネスプロフィールの登録
Googleマップや検索結果上でユーザーに自分のお店の情報を知ってもらうためにも、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)に登録して店舗・会社情報を入力しましょう。
【Googleビジネスプロフィールの登録の流れ】
- ビジネス名の入力
- ビジネスカテゴリの指定
- ユーザーが実際に訪れることができる場所の追加
- ビジネスの住所や所在地の入力
- 出張やデリバリー型のサービスの有無の確認
- 連絡先やWebサイトの登録
- オーナー確認方法の選択
一部の項目はスキップして飛ばすこともできます。しかし情報の網羅性がないとGoogleから適切な評価を受けられないため、基本的にはステップせず初期段階ですべて項目記載するようにしましょう。
またここでの注意点は、最後のステップである「オーナー確認」を終わらせないと、Googleビジネスプロフィールの機能が使えないことです。MEO対策で重要な投稿機能や口コミへの返信ができません。
オーナー確認は忘れず行うようにしましょう。
参照:Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)
正確なNAPの記載
NAPとは、下記3つの単語の頭文字を取った略称です。
- 名前/Name
- 住所/Address
- 電話番号/Phone
NAPは、Googleのクローラーがインターネット上の店舗・会社情報を取得し、紐付けするための重要な役割を果たしています。そのためNAPの情報が各サイトやSNSでバラバラだと、うまく紐付けできずGoogleから適切な評価を受けられません。
公式サイトでNAPの表記を統一化し、他のサイトで取り上げられた際に誤った表記で記載されないよう対策することが大切です。
サイテーションの獲得
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の登録が完了したら、サイテーションの獲得を意識しましょう。
サイテーションは、引用や言及などの意味があります。自店舗・自社の情報が他のWebサイトで掲載されると、サイテーションが増加したことになります。
MEOではサイテーションの数が検索結果の上位表示に関わってきます。サイテーションの増加は、MEOの順位が決まる要因である「視認性の高さ」の観点で評価を受けるからです。
FacebookやTwitter、Instagramなどのソーシャルメディアやブログでの言及・引用も、サイテーションとしてカウントされます。Googleビジネスプロフィールの登録が完了したら、多くのプラットフォームで店舗・会社情報が言及されるように取り組みましょう。
最新情報の発信
検索結果で上位表示を獲得していくためには、定期的にGoogleビジネスプロフィールの投稿機能を使って最新情報を発信していきましょう。
Googleのアルゴリズムは最新情報を発信しているWebページを評価する傾向にあります。
例えば10年前に発信された情報と昨日発信された情報だと、ユーザーはどちらが信用できるでしょうか。情報の変化が目まぐるしい時代において、確実に新しい情報のほうがユーザーに信用してもらえるはずです。
古い情報を上位表示していては、ユーザーに誤解を与えてしまいます。ユーザーが見た店舗AのGoogleビジネスプロフィールの情報では営業中と記載されていても、実際には閉業しているかもしれません。
Googleはそのことをよく理解しています。そのため最新情報を発信しているWebサイトに高い評価を与えて、上位表示させるようにしているのです。
営業時間やサービス内容が変わったときはもちろん、今日あった出来事を日記のように発信しても問題ありません。とにかく上位表示を獲得するなら情報の鮮度を高めて、Googleにアピールするようにしましょう。
口コミの獲得
検索結果で上位表示を獲得するためには、口コミの獲得が欠かせません。
GoogleビジネスプロフィールやSNS上での口コミが増えると視認性や関連性の観点で、Googleからの評価が向上します。
MEO対策の最優先事項として、口コミの獲得を進めていくとよいでしょう。店頭に口コミの書き込みを依頼するポップやチラシを設置する、会計時に直接依頼するなど、さまざまな口コミの獲得の仕方があります。
ただし口コミの書き込みの見返りとして、金品や特典を渡す行為は禁止されています。違反した場合、ガイドライン違反となるため注意するようにしましょう。
アクセス解析
MEO対策を実施して上位表示を実現するには、ある程度の長い時間がかかります。
競合の多さにもよって異なりますが、具体的な成果がでるまでに3ヶ月以上みておく必要があります。
また初期段階で徹底的に対策したからといって、確実に効果がでるわけではありません。日々検索順位の動向やアクセスの状況を分析し、パフォーマンスを改善していく必要があります。
Googleビジネスプロフィール上では、インサイトという項目でプロフィールを閲覧したユーザー数や、プロフィールの表示につながった検索語句などが分かります。
MEO対策を始めたら、ただ施策を実行するだけでなく、本当に現状の施策が正しいかアクセス解析で確かめるようにしましょう。
MEO対策の注意点
MEO対策を実施するなら2つ注意点があります。
- Googleのガイドラインを遵守する
- 他の集客施策も並行して実施する
Googleのガイドラインを遵守する
MEO対策を実施する場合、必ずGoogleのガイドラインを遵守するようにしましょう。
ガイドラインに違反すると、Googleビジネスプロフィールのアカウントが停止し、検索結果やGoogleマップ上で表示されなくなるケースがあります。上位表示を実現できていれば、集客効果がなくなり大きな機会損失を生んでしまうでしょう。
- 知り合いに口コミの書き込みを依頼する
- 虚偽の口コミを掲載する
- ビジネス名に店舗名以外の不自然なキーワードが含まれている
- 自店舗・自社とまったく関連性のない情報を記載している
上記はすべてガイドライン違反に該当します。
違反対象は上記以外にもあるため、下記のページで確認しておきましょう。
他の集客施策も並行して実施する
いくらMEO対策が効果的な施策とはいえ、一つの施策に依存するのはよくありません。そのためMEO対策と同時並行して、他の施策も進めていくことが大切です。
SEO対策やリスティング広告、SNS運用など、MEO対策以外のWebマーケティング施策はさまざまです。自店舗・自社の業種にマッチする施策もMEO対策と一緒に進めていきましょう。
MEO対策に役立つオススメのサービス・ツール5選
ここまでMEOのメリットや対策の始め方を紹介しました。
会社や個人事業など1店舗のGoogleマップ対策であれば自社で行うことが可能ですが、複数店舗を運営している場合、
「Googleマップ対策は行いたいが情報更新を自社で行うには膨大な時間がかかる」
「Googleマップ上でも店舗からの情報発信を行いたいが、Googleビジネスプロフィールを活用するノウハウがない」
というお悩みをお持ちの方もいるかと思います。
そのようなお悩みを持つ方には、Googleビジネスプロフィールの一括管理サービスの活用がおすすめです。
本記事では5つのサービスを紹介します。
Location Connect(ロケーションコネクト)
LocationConnectはGoogleビジネスプロフィールの一括管理やMEO対策、口コミ分析による顧客ライフサイクルの構築ができるSaaSです。
複数店舗を運営している企業が抱える「Googleビジネスプロフィールの管理する時間がなく集客の機会損失をしている」「MEO対策によって来店を増やしたい」「集まったクチコミからインサイトの発見したい」といった課題を解決することにおすすめのサービスです。
また、MEO対策の特化機能として、NAP情報のロックや商圏分析、MEO施策として何が最も合理的かを解析するMEO診断などがあります。
必要な機能からスタートし徐々に機能追加をして運用範囲を広げることができるため、低コストから安心して始めることができます。
30,000店舗以上の支援実績で培ったノウハウと専任エキスパートによる丁寧な導入サポートでとても満足度が高いサービスとなっております。
MEO対策や運用代行などをまとめて請け負うパッケージも用意されているため、課題感に応じたサービスが受けられることも特徴です。
Location Connect(提供元:株式会社エフェクチュアル)に関するお問い合わせはこちら
マップ職人
マップ職人は、株式会社フリースクエアが提供するMEO管理ツールです。
複数のGoogleビジネスプロフィールをまとめて管理できるのが特徴で、700店舗分の一括投稿もできます。複数人でアカウントを共有できる機能もあるため、多数の店舗責任者がいる企業に向いているツールでしょう。
また順位計測の正確さだけでなく、Instagram連携や口コミ促進機能も付いています。MEOの管理以外に、マーケティングツールとしても優れているのが魅力といえます。
MEOの運用にかかる時間を97%削減した事例もあります。気になる方は一度無料相談・体験に申し込んでみてはいかがでしょうか。
「マップ職人」(提供元:株式会社フリースクエア)へのお問い合わせはこちら
MEO Dashboard by GMO
複数店舗を運営している企業やオーナーがGoogleビジネスプロフィールを運用する場合、店舗ごとにログインしてビジネス情報を更新する必要があり、膨大な作業工数と手間が掛かります。
「Googleビジネスプロフィールの情報を更新・管理したいけど時間がない」
「データを活用した分析方法がわからない」
などのお悩みをお持ちの方は、GMO TECHが提供するGoogleビジネスプロフィールの一括管理ツール「MEO Dashboard byGMO」の活用がおすすめです。
「MEO Dashboard byGMO」は、Googleビジネスプロフィールの運用・管理をはじめ、自店舗・競合店舗のキーワード順位測定、インサイト分析や投稿インサイトなどの各種分析機能、クチコミ一括返信機能、アンケートを使用したクチコミ促進機能、SNS投稿連携など、MEO対策で必要となる機能が集約されたツールです。
アイティクラウドが運営する「ITreview Best Software in Japan」にて、約5,000製品の中から日本を代表するSaaS・ソフトウェアTOP50に選出されたり、日本マーケティングリサーチ機構による調査で「導入企業数 No.1」「3位以内上位表示率 No.1」「売上が上がる費用対効果の高いMEO No.1」他、MEO市場における数々のNo.1を獲得した、認知度とユーザー満足度の高いツールとなっております。
「MEO Dashboard byGMO」(提供元:GMO TECH株式会社)へのお問い合わせはこちら
MEOアナリティクス
MEOアナリティクスは、オルグロー株式会社が提供するMEO管理ツールです。
飲食店や鍼灸整骨院、フォトスタジオなど、合計3,000社以上の取引実績があります。複数店舗のアカウントを一括で管理し、運用コストを大幅に削減できるのが特徴です。
またMEOアナリティクスは分析力の面で優れており、管理している全店舗の累計データをまとめて表示させることができます。
各店舗ごとに設定した対策キーワードもグラフで簡単に確認できるため、視覚的に分析したい人にオススメのツールといえるでしょう。
「MEOアナリティクス」(提供元:オルグロー株式会社)へのお問い合わせはこちら
Canly(カンリー)
Googleビジネスプロフィール・HP・各SNSの一括管理サービス「Canly(カンリー)」を提供する株式会社カンリーでは、15,000店舗以上のGoogleビジネスプロフィール運用により得たノウハウを持つ熟練の運用担当者が、企業の担当者と伴走しながらGoogleビジネスプロフィールの運用支援を行っております。
Canly(カンリー)を通じてGoogleビジネスプロフィールやHP・各SNSの店舗アカウントを一括管理することで、管理・運用コストの削減、データ分析により店舗運営上の課題を特定し施策の改善に繋げることができます。
株式会社カンリーへのお問い合わせはこちら
まとめ
本記事ではMEOの概要やメリット、対策の始め方を解説しました。
MEO対策は、お金をかけず自分で対策できる上に、費用対効果の高いWebマーケティング施策です。特別な理由がない限り、地域密着型のビジネスを展開している経営者・責任者の方はMEO対策を始めてみるとよいでしょう。
また複数の店舗を管理している場合は、MEO管理ツールを活用するのがオススメです。運用コストを削減し、自社のコア業務に専念できます。
本記事の内容を参考に、MEO対策を実施してみてください。
SEOに関して、何から着手すべきかわからない、なかなか成果がでないなどのお悩みがございましたら
SEO無料相談も受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。